BHVという、東急ハンズ的なデパートで見つけた
かわいいコーヒーカップ!
写真を撮っている人もチラホラ見かけたほど
こちらのシリーズはとても目を引くアイテムです。
ボール、大きなマグカップなど他にもあったのですが
最近行ったらもうなくなっていて、小ボールだけになってました。
実はコチラ上の部分に少し問題があるようで
コーヒーや紅茶が漏れてしまうんです。
多分、商品が少ないのはそのせいかな。
すごくかわいいけど、作るのが難しいのかな、きっと。
ところでBHVでは、パリの中でも一番パリっぽいアイテムが
見つかるので嬉しい!また、ボンマルシェは高級、
プランタン、ギャラリーラファイエットは百貨店というイメージが強く
観光客が短時間でいいものが見つけられるというのに対し、
BHVは日用雑貨が充実しているので、地元客やフランス、ヨーロッパからの
少し遠出してきました~みたいなお客さんも多く、オシャレなキッチン用品を
物色しています。こちらは、値段の安いものから高いものまで揃っており
機能性やデザインの凝ったものが見つけられるのでとてもオススメです。
そして季節ごとに内容もちょくちょく変わっているので、毎回楽しいのも
BHVの魅力。
私の場合、デパートで買うものってコスメと調理器具やテーブルウェアだったり
するので、この二つに加えて服やDIYもあるとなると、至れり尽くせりで
これを買おうと決めて行って、他のものもついでに見て帰ることが殆どなので
BHVから抜けられないわけです。これで食品館なんてあった日には、もう最高なんですが。
以前見つけたこの入れ物もとてもお気に入り。
ケーキ用の卵は常温を使用なのだけど
パックのまま置いているのは見た目も悪く
テンション下がるので卵入れを探しにBHVへ行ったら、卵入れなんていうものは
ないものの、こういったマルチでキュートなアイテムを見つけました!
キッチン用品は今は白がメインで赤はセールになっていたので
少し安くなってて10ユーロほどで購入。ちなみに、この入れ物
その後、白も赤も他では見かけませんでした。
横から見てもかわいい。
BHVは、数年前から日曜日をオープンして売り上げも25%アップしたと
テレビでも見ました。今まで開けてなかったのも不思議でしたが、フランスは
日曜日はまだまだ休みのところが多く、最近デパートも日曜営業しだしましたが
世界一の観光地なのだから、もっといろんな場所が開いていてもいいかなとは思います・・・。
BHV
http://www.bhv.fr/
コメントを書く
コメントを投稿するにはログインしてください。