【クリスマス】パリのスーパーの売場に並ぶもの5選

【クリスマス】パリのスーパーの売場に並ぶもの5選

ボジョレーヌーボーが終わると、スーパーの売り場はクリスマス商品が並びだし、12 月に入るとクリスマス商品一色になります。

パリでは、どんなものが売り場に置かれているのでしょうか?

今回は5商品ピックアップしてみました。

まず、一番目は?

やはりチョコレート。どのスーパーでも大きく場所が取られていますし、フランス人のほとんどがチョコレートを買うといっても過言でないほど、皆クリスマス用にチョコレートを買います。クリスマスに食べる、もしくは、プレゼントとしてあげるなど、用途は様々。中学校の先生をしている知人は、この時期になると毎年生徒からチョコレートをもらっていました。慕われているんですね。

リンツのチョコは営業戦略が素晴らしいのか、毎年売り場でもいろんな種類のチョコが並び、場所を広く占領しています。

クリスマスの飾りっぽいからか、こういった円形状のチョコやトリュフをクリスマス時によく見ます。↓

二番目は、フォアグラ。意外と11月から置かれています。フランスに住んでいるというと「フランスだったらフォアグラをよく食べたりするんでしょ?」、と何度も言われたりしましたが基本的に全然食べることはなく、フランス人でさえクリスマスにしか食べない高級食材です。

マロングラッセ。やはりスイーツ店などで売っている高いものが美味しく、スーパーのものはソコソコ美味しいです。私は去年安いのを買って大失敗した経験が・・・。マロングラッセは、値段と味に忠実に比例していることを実感しました。材料は砂糖がびっくりするほど入っているので自分で作る気はしませんが、この時期だけは解禁して食べたくなります。

パネトーネ。イタリアのケーキです。毎年大きなものから小さなものまで売られています。ブリオッシュのような味で食べやすいので私も好きです。

イタリア系デリなどでは、こんな感じでパネトーネが山のように並んで売っています。↓

シュトーレン。ドイツのケーキですが、フランスでも売られています。私はフランス人がシュトーレンを食べているのを見たことはなく、誰が買うのかと疑問ですが、私は毎年買っています。ドイツのはパン屋とかで買えてもっと美味しいんだろうなぁ。

やはりパリはヨーロッパの中でも、いろんなものが集まってますね。クリスマス直前になるとショーウインドーにクリスマスケーキが並ぶので、その様子もお伝えしますね!

クリスマスカテゴリの最新記事

Translate »