【一番好きなチップスは?】M&Sのライト・シーソルト・チップス(とLay’sのチップス)!

【一番好きなチップスは?】M&Sのライト・シーソルト・チップス(とLay’sのチップス)!

ポテトチップスは好きですか?

私と私の周りは中毒になっているほど好きです。ですが、中毒になっているって自分でもわかっているので、毎日は食べないようにしてて、飲み会やお食事会の時だけ解禁してたりします。その時のチップスの美味しいのなんのって・・・。

そんな私の周りでの好きなチップスをご紹介(塩味のみ)。いろいろ食べた中、私の周りでの一番はM&S(マークス&スペンサー)のチップス!

本当は、HEMAのシーソルトチップスが一番好きだったのですが、販売中止になったのか、もうサイトにも出てこないので欠席裁判(?)的に、こちらのチップスになりました。

一つ言うとイギリスのチップスは、日本やフランスのより1.2倍以上はある感じで少し分厚いんですよね。味は塩の具合といい、揚げ加減も好き。でも何よりも、手料理(Hand cooked)っていうのに惹かれました。でも友達と、どの工程のことなのか?と疑問がわいており、スライスはまさかやらないよね、じゃあ揚げるところなのでは?とプチ議論になりました。

150g2.39€、プロモーションで2袋買うと4.50€
パッケージがかっこよく大人のチップスのイメージ。

こちらは、イギリス産の毎年限定された一番良い種のポテトを使用。皮ごとスライスし、小さなまとまりを手作業で調理、と書いてありました。焼き具合は若干その時によって違うのでしょうか。なんだか、カフェバーで食べる手作りチップスのようでいい感じの美味しさ。塩は軽めとありますが、ちゃんといい感じに塩味がきいてます。

次は、Lay’sのチップス。フランスのメーカーです。↓

左 クラッシック 150g1.75€、 右 150g1.49€

こちらは、フランスではどこでも売っているチップスです。1932年からあり、独自の製法で美味しいチップスを作っています。また、保存料、着色料は使用しておらず、クオリティの高い材料のみを使っています。私は、フランスのチップスの中では、Lay’sが一番好きです。

ここにご紹介出来なかった、HEMA(オランダ)のポテトチップスは、シーソルト使用、イギリスと違い、フランスのようにポテトは薄めでした。また再発売されるといいのですが・・・。

Lay’s

https://www.lays.com/

スナック菓子カテゴリの最新記事

Translate »